少し前になりますが、久しぶりに大阪に行ってきました。
目的はグラングリーン大阪で開催中の安藤忠雄展。

グラングリーン大阪は初訪問。
ちょうどお昼時で、天気も良くて沢山の人がくつろいでいました。
ただ、オープン当初は入れていた芝生エリアは想定以上に傷みが早いということで現在は養生のため立ち入り禁止。
次回来る時までには復活してるかな。

安藤忠雄展が開催されているのはグラングリーン大阪内にあるVSという建物。
地上は2つのキューブ状の建物で、ほとんどは地下に埋まっています。
安藤さんらしい発想です。
今回の展覧会は安藤さんの過去から現在、そして未来へのビジョンを集約した、というだけあってかなりのボリューム。
図面よりも模型で見せる内容で沢山展示されていました。
かなり大きなスケールで作成されているものもあり見応えがありました。


ただ、模型の糊や材料から発する匂いや成分のせいなのか、見て回るうちに頭痛がしてきました。
最初は我慢していたけど気分も悪くなってきて見ることに集中できなくなってきて早々と退散。
数年前から食事も含めて生活を見直すようになってから、化学物質に敏感になってしまいました。
年々敏感になっているのはわかっていましたが、ここまでしんどいのは初めてでした。
もっとゆっくりと見たかった…

その日の夜は楽しみにしていたお店に。
「dans la marge × ひらり」さんです。
昼間は奥様がお花のレッスン、夜はご主人の創作和食を提供するお店です。
食事スペースのカウンターにはユナカウンターチェアを。
お花をストックするスペースにはポーターズペイントを採用していただきました。

お二人とも妻の前職での先輩。
妻は当時の同僚達と既に何度か訪問済みですが、僕は初訪問。
ようやく来ることができました。
最初はお酒に合う一品料理を楽しんだ後にお寿司が出てくるスタイル。
一品料理だけでも品数もボリュームも十分で、どれも本当に美味しい。
しかもお酒は沢山飲んで欲しい、ということで全てワンコイン。
ちょっと信じられない価格設定です。
まんまと沢山飲んでしまいました(笑)








最初の一品料理で結構お腹いっぱいでしたが、その後のお寿司もとても美味しかったです。
少しネタが余っているから、とお薦めされて1周+αいただいてしまいました。



お料理もお酒もどれも美味しく、昼間の残念な気持ちも忘れるぐらい大満足でした。
場所はJR摂津富田から歩いて5分程です。
コース料理のみなので行かれる方は事前に予約して下さいね。
dans la marge × ひらり
高槻市大畑町16−12 HAビル 101
072-707-2279